オシャレな服装がどういったものなのか正直良く分かりませんが、服は好きです。

仕事柄ファッション業界の方たちと接することが多く、皆さんの服装のセンスに感心することが度々あります。

着ているものや着こなしを見ていると、なるほどこの人は洋服が好きでファッションを楽しんでいるのだなというのが伝わってきます。

自分はどうかといいますと、実はファッションというものにほとんど興味がなかったりします。

誤解のないように言うと、服には凄く興味がありますがファッションにはあまり関心がないというのが正確かもしれません。 “オシャレな服装がどういったものなのか正直良く分かりませんが、服は好きです。” の続きを読む

国内生産回帰と仰っている方々は国内のどの分野をあてにされているのでしょうか。。。

先日とある国内紡績メーカーの現場責任者の方と一緒に撚糸工場さんに伺って打ち合わせをする機会があり、全員が自社に設備を持っている現場バリバリのメンバーだったので、かなり専門的な用語が飛び交う会話が続き久しぶりに良い勉強になりました。

 

その打ち合わせの場で「最近では日本製品よりも海外製品の方が優れているケースが増えているという」話題が何度か上りました。 “国内生産回帰と仰っている方々は国内のどの分野をあてにされているのでしょうか。。。” の続きを読む

たまには全然仕事と関係ない音楽の話。というか、バンプオブチキンの話。

よく考えたら自分で勝手に始めたブログなので好きなことを書いて良いはず!

たまには息抜きで音楽の話。

ニューヨークにいる6日間ずっと毎日バンプオブチキンしか聴いていません。

要するに彼らのファンなんです。 “たまには全然仕事と関係ない音楽の話。というか、バンプオブチキンの話。” の続きを読む

メイドインジャパンや日本人の美徳という言葉の価値を妄信してはいけない。

糸を売り込みにニューヨークに来ています。

今回いろんな客先をまわって分かったことですが、こちらのアパレル企業では日本人がかなりたくさん活躍しています。

10年ほど前から毎年この街に来ていてアパレル関係の職場でたまに日本人の方を見かけるなとは思っていましたが、今回は大げさじゃなく毎日必ず一人以上の日本人と仕事の話をしています。 “メイドインジャパンや日本人の美徳という言葉の価値を妄信してはいけない。” の続きを読む

世の中の短パンの丈、やっぱり短すぎないかい?

毎日暑くてジメジメしてまいりました。典型的な日本の梅雨ですね。

これからまだまだ暑くなっていくし、仕事の関係で更に暑いところを歩き回る予定もあるので短パンを買いに行くことにしました。

先日の記事にも書きましたが、長い間洋服を買いに出かけていなかったので、ここは久しぶりに何か良い短パンを買おうじゃないかと思い立ち街に出ることにしました。 “世の中の短パンの丈、やっぱり短すぎないかい?” の続きを読む