糸をオリジナルで作るということ

このブログで何度も書いてますが、東大阪繊維研究所は糸の企画・製造・販売を主業とするエップヤーン有限会社が運営してます。

なのでうちの服の材料となる糸は自社で企画・製造しています。

うちの広告には「Tシャツを糸からオリジナルで作る」とか「糸からオリジナルで作ったセーター」などと書いたりするのですが、この糸を作ることについて「それがいまいち想像できないんですよね~」というお客様が割と多く「具体的にはどんなことをしているんですか?」と時々聞かれるので、ちょっとご説明したいと思います。

“糸をオリジナルで作るということ” の続きを読む

ミニコーンに巻ける小型のワインダーを新規に導入しましたよ!手芸糸ブランド「亜麻色雑貨店」の糸販売で大活躍の予定です。

久しぶりに糸づくりのための新規設備を導入しましたよ!

小巻きのワインダーです。

とりあえずこれを見てください。

“ミニコーンに巻ける小型のワインダーを新規に導入しましたよ!手芸糸ブランド「亜麻色雑貨店」の糸販売で大活躍の予定です。” の続きを読む

コットンの樹脂加工糸「ドライチュニカ」のシリーズがとても好評なので、来期に向けてガツンと在庫を積み増ししていますよ!

今年はセーター用糸の新商品もいろいろと作ってるんですが、それについての記事がなかなか書けておらずで申し訳ありません!

年明けに「今年は糸作りのアイデアを500個以上出す!」と決めまして、それに基づいて日々新しいのを作ってます。

色々と作って各地に商品提案に伺ってますが、やはり去年あたりから本格的に販売を始めたドライチュニカのシリーズがとても人気です。

“コットンの樹脂加工糸「ドライチュニカ」のシリーズがとても好評なので、来期に向けてガツンと在庫を積み増ししていますよ!” の続きを読む

2024年春夏シーズン向けのニット糸の新商品をご紹介します!程よいサラサラ感の樹脂加工糸「TOCCATA」と自然な光沢が魅力のコットンリネンハイツイストコード「LUMIERE」

元日の投稿でも書いたとおり、今年は糸作りのアイデアを少なくとも500個以上ひねり出すと宣言しましたので、有限実行すべく猛烈な勢いで糸の商品企画を進めてます。

日々生まれてくるアイデアの中から良さそうなものを毎月1冊は必ずカラーカードにして発表する!という目標を立てていまして、1月はリネンのネップ糸「PETAL(ペタル)」をリリースしました。

そして今月は2アイテム。

まずはこちら。

品番:TOCCATA(トッカータ)
番手:1/10NM
混率:100%Cotton
30色展開

“2024年春夏シーズン向けのニット糸の新商品をご紹介します!程よいサラサラ感の樹脂加工糸「TOCCATA」と自然な光沢が魅力のコットンリネンハイツイストコード「LUMIERE」” の続きを読む

2024年春夏シーズン向けニット糸の新商品を色々と作ってます!-メランジトーンのリネンコットンと程よいサラサラ感の樹脂加工糸-

2023年の春もまだやってきていないというのに、我々の業界ではもう2024年の春夏物を想定した糸の新商品作りが始まってます。

とはいえ当社はそもそもリネンとコットンを専門に取り扱っている会社なので、年がら年中春夏素材ばかり作っているわけですが。。。

ということで、

最近作った商品をご紹介したいと思います。

品番:PETAL
番手:1/9.5NM
混率:63%Linen,37%Cotton
カラー:36色

“2024年春夏シーズン向けニット糸の新商品を色々と作ってます!-メランジトーンのリネンコットンと程よいサラサラ感の樹脂加工糸-” の続きを読む