つい先日繊研新聞の方に取材していただく機会があり、その流れで繊研新聞のスレッズをチラッと閲覧して以来お勧め投稿がいっぱい流れてきます。
今更ですが、業界の情報をこんなにも沢山発信しているのかと驚きますね。
本当に頭が下がります。
さて、その中で今朝流れてきたのがこちら。
8月の繊維倒産 負債総額は20年5月に次ぐ150億円 | 繊研新聞
いやはや厳しい。。。
“繊維関連の倒産がまた増えているようですね。。。原因のほとんどが業績ジリ貧というのがなんとも悲しい。。。” の続きを読む
モノズキたちに最高の着心地を! 東大阪繊維研究所とエップヤーン有限会社の最新情報をお届けします!
つい先日繊研新聞の方に取材していただく機会があり、その流れで繊研新聞のスレッズをチラッと閲覧して以来お勧め投稿がいっぱい流れてきます。
今更ですが、業界の情報をこんなにも沢山発信しているのかと驚きますね。
本当に頭が下がります。
さて、その中で今朝流れてきたのがこちら。
8月の繊維倒産 負債総額は20年5月に次ぐ150億円 | 繊研新聞
いやはや厳しい。。。
“繊維関連の倒産がまた増えているようですね。。。原因のほとんどが業績ジリ貧というのがなんとも悲しい。。。” の続きを読む9月も半ばだというのに東大阪市では連日33℃を超える暑さで、本当にどうなってるんでしょうねという感じです。。。
とはいえ、さすがにそろそろ涼しくなってほしいなぁという期待を込めつつ、今の時期は長袖の生産を進めてます。
先日ようやく黒の補充が完了した定番アイテム「HOFI-023R オーガニック超長綿タック襟長袖Tシャツ」について、白も補充完了しました。
オンラインストアに全サイズ上がっているのでぜひチェックしてみてください。
これに続いて近日中に長袖の新色も出来上がってきますよ!
今回は3色杢のカラーを2色発売いたします!

6月にいよいよ50代になって「そろそろ自分もイケオジ的なものを目指していこうかなぁ」などと考えてました。
そしてガラにもなく髪にパーマをかけてみたり、ネットで「50代 メンズ おしゃれ」などと検索して服装を研究してみたりしたのですが、どれもしっくりこない。。。
そもそもイケオジって何なんやろか?まだ使われてる言葉なんやろか?
ということで、困った時のチャットGPT先生に質問してみたところ、以下のように教えてもらいました。
以下「イケオジとは」に対するGPTさんの回答です。
“東大阪繊維研究所は「フツオジ」に最高の着心地をお届けしたい。” の続きを読む暑いですね~。
うちは町工場なので屋根も壁もスレートでめちゃくちゃ暑いです。
まさにサウナ状態。。。
一日に何度もTシャツを着替えるので、いろんな製品の着用や洗濯の試験が出来てとてもありがたいと言えばありがたいです。
さて、
今週末8月9日土曜日は店舗を営業いたします。
営業時間は10:00~19:00です。
ご来店されましたら1階の階段横にあるインターホンを鳴らしてください。
そして、
東大阪繊維研究所では8月10日(土)~8月17日(日)の期間夏季休暇を頂戴いたします。
休暇中にいただきましたお問い合わせやご注文につきましては、8月18日以降に随時ご対応いたします。
酷暑ともいえる暑い毎日が続きますが、みなさま熱中症などにはくれぐれもお気をつけて、楽しい夏休みをお過ごしください。
よろしくお願いします。
ながらく欠品になっておりました「HOFI-021R オーガニック超長綿タック襟Tシャツ」のホワイトをようやく補充いたしました!
オンラインストアに掲載済みですのでぜひ覗いてみてください。
せっかくなのであらためてこのTシャツの特徴をご紹介します!
・柔らかで光沢のある超長綿(DCH)を使用
・100%オーガニックコットン
・ゼロトルク®の技術でヘタらない
・8.5オンスの生地
・体型をすっきりと見せるシルエット
・タックラインの入った特徴的な襟
