
さて、繊維業界には昔から「歩引き取引」というおぞましい文化がありまして、これは簡単にいうと
お客様が商品の代価をちょっと少なめに支払うシステム
です。
わけが分からないでしょ?
“繊維の業界には「歩引き取引」ってのがありまして。。。” の続きを読む
モノズキたちに最高の着心地を! 東大阪繊維研究所とエップヤーン有限会社の最新情報をお届けします!

さて、繊維業界には昔から「歩引き取引」というおぞましい文化がありまして、これは簡単にいうと
お客様が商品の代価をちょっと少なめに支払うシステム
です。
わけが分からないでしょ?
“繊維の業界には「歩引き取引」ってのがありまして。。。” の続きを読む先週末、友達と久しぶりに京都市内に出かけました。
コロナ以降ずっと東大阪の町工場にこもっているので、繁華街がどうなっているのか興味がありましたが、やはり人出は少なく以前の京都の雰囲気とは全く違っていて不思議な感覚でした。
行列に並ばないと買えなかった食べ物がすんなり買えたり、バスやタクシーで常に渋滞していた道路がすんなり走れたり、便利で快適な反面これでは経済に深刻なマイナスがあるよなぁと切ない気持ちになりました。
“意識改革というのはなかなか難しいですね。” の続きを読む
夏ですね~、暑いです。
当社3階の工場は外からの熱気が上がってきて滞留するので、室温も既に40度を超えてきました。
熱中症対策せねばです。
それにしても、今年も猛暑になるんでしょうか。。。
“マニアといわれる人たちの用語や世界観ってめっちゃ素敵です。” の続きを読む我が家の2歳9ヶ月になる長男はウルトラマンや仮面ライダーが大好きです。
先日もウルトラマンタロウのお面をプレゼントしたら大喜び。
毎日欠かさずごっこ遊びが続いています。
お風呂上りにオムツ一枚とお面だけの姿でタロウになりきって、決めポーズや必殺技を繰り出しながら大はしゃぎするわが子を見ていると、私自身も楽しくてワクワクした気分になってきます。 “服の役割を考えてみる。” の続きを読む

会社のパンフレットが出来ましたよ!
今回はプロのデザイナーさんにお任せしました。
oto
http://www.oto-design.jp/
センスの良いデザインと真面目な人柄の室田さんご夫婦が運営されているデザイン事務所「oto」さん。
こちらの要望を真摯に聞き入れて出来るだけデザインに落とし込むように工夫してくれました。
やはりプロの方々のお仕事っぷりを知る機会があるのは楽しいことです。
“「笑いを作る」という芸人さんの仕事って本当に凄いと思います。” の続きを読む