ゼロトルク撚糸って何だ?という方にご説明します!-糸のトルクをコントロールすることで衣類の歪みを止めるという技術-

「東大阪繊維研究所のTシャツはゼロトルク®の糸で作っています。」という説明をすることがあります。

このゼロトルク®というのは当社が取得している登録商標で、ゼロはそのまま数字の0を、トルクというのは回転のことを意味しています。

つまりゼロトルクの糸というのは「回転しない糸」もしくは「無回転の糸」というような意味合いになります。

そしてゼロトルク撚糸は「回転しないように糸を撚糸する」という意味になります。

今回はそのゼロトルクについてGIF動画なんかを使って分かりやすくご説明したいと思います。

“ゼロトルク撚糸って何だ?という方にご説明します!-糸のトルクをコントロールすることで衣類の歪みを止めるという技術-” の続きを読む

ギフトラッピングについてご紹介したいと思います!

東大阪繊維研究所ではオンラインストアでご購入の際のギフトラッピングを無料でおこなっておりますので、その内容をご紹介したいと思います。

プレゼント包装にてお届けする場合、主に下記の2パターンあります。

1.ご注文頂いた方ご本人が受け取り、別の方に手渡しされる

2.ご注文された方がご本人とは別の宛先の受取人様に贈られる

このパターン1と2で梱包形態を少し変えております。

まず1と2で共通に行っている包装をご説明します。

“ギフトラッピングについてご紹介したいと思います!” の続きを読む

冬に着るリネン!「HOFI-016リネンウールモンスターオンス長袖Tシャツ」の新色を発売しましたよ!

ということで嬉しそうに発売しましたよ!と書いておりますが、実際のところ11月2日からすでに発売しておりまして、ものによってはすでに品薄になっているサイズなどもあったりします。。。

ブログの更新が遅くてスンマセン。

オンラインストアにも上がっておりますのでぜひチェックしてみてください。

さて、今回作った新色はシルバー、スティール、トマトレッドの3色で、商品の画像はこのような感じです。

“冬に着るリネン!「HOFI-016リネンウールモンスターオンス長袖Tシャツ」の新色を発売しましたよ!” の続きを読む

明日は花園ラグビー場で行われる「マスターズ花園」開催記念イベントに東大阪ブランドの認定企業として出展いたします!

明日は朝から花園ラグビー場で「マスターズ花園開催記念イベント」に参加します。

イベントの詳細については東大阪市のサイトを見ていただけると分かりやすいのでリンクを貼っておきます。

マスターズ花園開催記念イベント | 東大阪市 (higashiosaka.lg.jp)

ちなみにイベントの詳細についても上記サイトから抜粋しておきます。

--------------------

かつて聖地”花園„をめざした高校ラグビーOBチームによる交流大会「マスターズ花園」を開催。それを記念して、「マスターズ花園開催記念イベント」を実施します。イベントでは、モノづくりワークショップや企業PRブースなどが出展。本市の多様な魅力を体験できます。是非、ご家族やご友人をお誘い合わせのうえご来場ください。

日時:10月8日土曜日 10時から17時

場所:花園ラグビー場、花園中央公園噴水広場

内容:モノづくりワークショップ、東大阪産野菜のマルシェ、消防局によるブース、キッチンカーの出店など

--------------------

“明日は花園ラグビー場で行われる「マスターズ花園」開催記念イベントに東大阪ブランドの認定企業として出展いたします!” の続きを読む