HOFI-023R オーガニック超長綿タック襟長袖Tシャツのブラックをオンラインストアに補充しました!

お待たせしました!

定番の長袖Tシャツ「HOFI-023R オーガニック超長綿タック襟長袖Tシャツ」のブラックをオンラインストアに補充いたしました。

昨日の時点でSS以外すべて欠品になっていましたが、これで全サイズ補充完了です。

おかげさまで定番アイテムの半袖と長袖がどれも欠品状態になっているので、まずはこの後引き続き白の長袖を生産していきます。

その後、冬の定番のリネンウールを作るか、もう一度コットンの半袖を作るか、これから需要予測を立てつつ判断していこうと思ってます。

“HOFI-023R オーガニック超長綿タック襟長袖Tシャツのブラックをオンラインストアに補充しました!” の続きを読む

そういえば最近「SDGsの糸はないですか?」って聞かれることが減ったように感じます。。。

Threadsをぼんやり眺めていたらこんな記事が出てきました。

SDGsへの関心は年々減少 クロス・マーケティング調査 | 繊研新聞

今年6月に18歳~69歳の男女3000人に対してクロス・マーケティングという会社が実施したアンケートの結果に関する繊研新聞社さんの記事です。

内容をザックリまとめると、2022年を境にSDGsへの関心が年々下がっているということのようです。

これを読んで「そういえば最近アパレルさんからSDGsのことを聞かれなくなったな。。。」と思いました。

“そういえば最近「SDGsの糸はないですか?」って聞かれることが減ったように感じます。。。” の続きを読む

洋服作りにおける日本製の現状はかなり厳しい。。。という話。

お盆休みですね!

みなさまはいかがお過ごしですか?

私はというと、嫁さんと子供たちが里帰り中なので、一人で家の大掃除をしたり会社に来て書類整理しつつ久しぶりにゆっくりと過ごしております。

会社での用事もボチボチ片付いたので、ブログでも書いてみるかな~と思ってテーマを考えたのですが、あんまり楽しい話題は見つからなかったですね。

先日たまたまネットで拾った資料がありまして、まずはそのリンクを貼ってみます。

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/textile_production_area/pdf/001_04_00.pdf

“洋服作りにおける日本製の現状はかなり厳しい。。。という話。” の続きを読む

8月9日は店舗を営業いたします!それと、夏季休暇をお知らせいたします。

暑いですね~。

うちは町工場なので屋根も壁もスレートでめちゃくちゃ暑いです。

まさにサウナ状態。。。

一日に何度もTシャツを着替えるので、いろんな製品の着用や洗濯の試験が出来てとてもありがたいと言えばありがたいです。

さて、

今週末8月9日土曜日は店舗を営業いたします。

営業時間は10:00~19:00です。

ご来店されましたら1階の階段横にあるインターホンを鳴らしてください。

そして、

東大阪繊維研究所では8月10日(土)~8月17日(日)の期間夏季休暇を頂戴いたします。

休暇中にいただきましたお問い合わせやご注文につきましては、8月18日以降に随時ご対応いたします。

酷暑ともいえる暑い毎日が続きますが、みなさま熱中症などにはくれぐれもお気をつけて、楽しい夏休みをお過ごしください。

よろしくお願いします。

東大阪繊維研究所の定番アイテム「HOFI-021R オーガニック超長綿タック襟Tシャツ」のホワイトをオンラインストアに補充いたしました!

ながらく欠品になっておりました「HOFI-021R オーガニック超長綿タック襟Tシャツ」のホワイトをようやく補充いたしました!

オンラインストアに掲載済みですのでぜひ覗いてみてください。

せっかくなのであらためてこのTシャツの特徴をご紹介します!

・柔らかで光沢のある超長綿(DCH)を使用
・100%オーガニックコットン
・ゼロトルク®の技術でヘタらない
・8.5オンスの生地
・体型をすっきりと見せるシルエット
・タックラインの入った特徴的な襟

“東大阪繊維研究所の定番アイテム「HOFI-021R オーガニック超長綿タック襟Tシャツ」のホワイトをオンラインストアに補充いたしました!” の続きを読む