まずはこちらをご覧ください。

これ、同じ色がずらっと並んでいるように見えて実は全部違う色なんです。色別に全てナンバリングされています。

モノズキたちに最高の着心地を! 東大阪繊維研究所とエップヤーン有限会社の最新情報をお届けします!
まずはこちらをご覧ください。
これ、同じ色がずらっと並んでいるように見えて実は全部違う色なんです。色別に全てナンバリングされています。
ハロウィンが過ぎると今年もいよいよ年末が近づいてきたな~と感じますね。
子供の頃ほどクリスマスやお正月というものにワクワクしなくはなりましたが、それでも年末が近づいてくるというだけでなぜか少し心躍るんですが、皆さんはどうですか?
それはさておき、昨年から参加させてもらっているヘリテージ社さんのオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」に今年も参加いたします!
詳細についてはこちらをご覧いただければと思います。
ヘリテージオンラインフェス | オンライン開催!2DAYS 2021年12月11日(土)18:00 ~ 12日(日)21:00 (heritageonlinefes.com)
“12月に開催される「ヘリテージオンラインフェス」に今年も参加します!” の続きを読む本日18時、CAMPFIREにて東大阪繊維研究所にとって2回目となるクラウドファンディングを公開します。
タイトルは「南條賢太をカッコよく魅せるTシャツ!ラガーマン視点から生まれたTシャツの多様性」(18時まではこちらの限定公開版をご覧ください)
今年5月に出会った地元出身のアスリート南條賢太さんと一緒に作ったみんながカッコよくなれるTシャツです。
“「南條賢太をカッコよく魅せるTシャツ!ラガーマン視点から生まれたTシャツの多様性」クラウドファンディング、本日18時に公開開始します。” の続きを読む10月にはいって緊急事態宣言が解除されたのと、10月1日から近鉄電車に広告が掲載され始めたことが重なって、最近またお店に来られるお客様がちらほらと増え始めてます。
そして、相変わらずほぼ毎回「お店がどこにあるのか良く分からなかった」といわれます。
今の世の中大抵の人がスマホを持っているのになぜそんなことがあるのか?と思われる方がいるかもなのでご説明しますと、ほとんどのお客様が当社の建物までは到達されます。
しかし、建物自体があまりにもお店に見えない雰囲気なので「地図を見る限りここに間違いないけど、ここのはずはない。。。」と思って一旦近所をぐるぐる徘徊されるパターンが多いのです。
なので、今回は当社の前の道路からお店に入るまでのルートをご説明したいと思います。
“お店の場所が分かりにくい、というかお店なのかどうか分かりにくい!とよく言われますのでご説明したいと思います。” の続きを読む東大阪繊維研究所が近日公開する予定のクラウドファンディング「南條賢太をカッコよく魅せるTシャツ!」のサイトを限定公開します。
南條賢太をカッコよく魅せるTシャツ!ラガーマン視点から生まれたTシャツの多様性
今回のクラウドファンディングでは大きく2つのテーマを伝えたいと思っています。
一つはユニバーサルデザインTシャツという考え方のこと。
もう一つは南條賢太という人が取り組んでいる子供たちのための活動。