元日の投稿でも書いたとおり、今年は糸作りのアイデアを少なくとも500個以上ひねり出すと宣言しましたので、有限実行すべく猛烈な勢いで糸の商品企画を進めてます。
日々生まれてくるアイデアの中から良さそうなものを毎月1冊は必ずカラーカードにして発表する!という目標を立てていまして、1月はリネンのネップ糸「PETAL(ペタル)」をリリースしました。
そして今月は2アイテム。
まずはこちら。
品番:TOCCATA(トッカータ)
番手:1/10NM
混率:100%Cotton
30色展開
モノズキたちに最高の着心地を! 東大阪繊維研究所とエップヤーン有限会社の最新情報をお届けします!
元日の投稿でも書いたとおり、今年は糸作りのアイデアを少なくとも500個以上ひねり出すと宣言しましたので、有限実行すべく猛烈な勢いで糸の商品企画を進めてます。
日々生まれてくるアイデアの中から良さそうなものを毎月1冊は必ずカラーカードにして発表する!という目標を立てていまして、1月はリネンのネップ糸「PETAL(ペタル)」をリリースしました。
そして今月は2アイテム。
まずはこちら。
品番:TOCCATA(トッカータ)
番手:1/10NM
混率:100%Cotton
30色展開
当社ことエップヤーン有限会社はウェブサイトで「リネンの専門家です」と謳っているとおり、まさに1年中様々なリネンの糸を加工・販売しております。
当社のリネンは清涼感のある肌触りと光沢に特色があり、それは20数年にわたって積み上げてきたノウハウによって作り出したものです。
その当社のリネンの魅力をもっと知ってもらいたく、特色をお伝えするための下げ札をお作りしました。
それがこちらです。
暑いですね!
ここのところ毎日強烈な暑さが続いていて、いよいよ本格的な夏が来たな~という感じですね。
繊維業界では最近原料や加工賃の値上がりについて日々ニュースになっていまして、綿花の相場が2年で倍以上に値上がりしているとか、リネンの糸値が昨対1.5倍になったとか、尋常じゃないレベルで物の価格が暴騰してます。
たまたま今日、某お菓子メーカーの有名な商品が14%値上げというニュースを見かけましたが「その程度の値上げで済むもんなんやなぁ。。。」というのが正直な感想でした。
そんな状況だからこそ常に新しいご提案をしていかなければ!ということで、夏に最適なリネンコットンの新商品を作ってみましたのでこちらでもご紹介したいと思います。
品番:LORENTZ(ローレンツ)
番手:1/17nm
混率:51%Cotton、49%Linen
リネンを冬に着て欲しい。
これは東大阪繊維研究所を運営するエップヤーン有限会社の長年の思いです。
自然な艶があって、肌触りもサラサラで、ナチュラルなスラブ感もある、シルクやウールやカシミアにはないリネン独特の風合い。
汗で蒸れやすいコートやダウンの下に着るには、合繊含めたあらゆる繊維の中でもダントツの吸水速乾性を誇るリネンは実は最適です。
冬は冬でリネンが役に立つのに。。。とずっと思っています。
“冬企画としてリネンウールの長袖Tシャツを作っています!-もはやセーターと同じ働きをするほどの温かさ、かつガンガン洗える便利な1枚です-” の続きを読む新商品HOFI-012リネンコットンモンスターオンスTシャツを先月末から発売開始しました。
ぜひオンラインストアをチェックしてみてください。
“HOFI-012 リネンコットンモンスターオンスTシャツを発売しました!-上質な素材を愉しむための大人のTシャツ開発秘話。リネンという気難しい糸をコントロールする技術-” の続きを読む